旷野咏叹调
剧情简介
経済恐慌から五・一五事件、東北大飢饉と騒乱の続いた昭和初期。「赤城の子守唄」「国境の町」などで流行歌手としてスターダムにのし上がった東海林太郎とその家族。彼らを軸に「昭和を生きたひとりの知識人の知られざる青春」と「昭和史のなかの家族」を豪華キャストと壮大なスケールで描く。1922(大正11)年。東海林太郎(滝田栄)は、大学の商学部研究科(大学院)で経済原論を専攻する、学究肌の学生だった。満鉄に勤める父・大象(芦田伸介)と母は大連にいた。労働運動と農民運動が激化していた時代、太郎は社会主義者として名声を得ていた佐野学(山本圭)に傾倒。大学の同期には、労農運動の主要メンバーだった浅沼稲次郎(橋本功)や平野力三(松山政路)らがいたが、太郎自身は、運動に身を投じる気は無かった。翌年、太郎は佐野のすすめもあって父と同じ満鉄を入社した。この年には、声楽科の学生・... (展开全部)
経済恐慌から五・一五事件、東北大飢饉と騒乱の続いた昭和初期。「赤城の子守唄」「国境の町」などで流行歌手としてスターダムにのし上がった東海林太郎とその家族。彼らを軸に「昭和を生きたひとりの知識人の知られざる青春」と「昭和史のなかの家族」を豪華キャストと壮大なスケールで描く。1922(大正11)年。東海林太郎(滝田栄)は、大学の商学部研究科(大学院)で経済原論を専攻する、学究肌の学生だった。満鉄に勤める父・大象(芦田伸介)と母は大連にいた。労働運動と農民運動が激化していた時代、太郎は社会主義者として名声を得ていた佐野学(山本圭)に傾倒。大学の同期には、労農運動の主要メンバーだった浅沼稲次郎(橋本功)や平野力三(松山政路)らがいたが、太郎自身は、運動に身を投じる気は無かった。翌年、太郎は佐野のすすめもあって父と同じ満鉄を入社した。この年には、声楽科の学生・庄司久子(藤真利子)と結婚した太郎、2人の子どもにも恵まれたが、やがて…。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】協力:東海林和樹、東海林玉樹、早稲田大学、日本女子大学、武蔵野音楽大学、満鉄会、鉄嶺会、中村 邦雄(東海林太郎歌謡芸術保存会長)、秋田魁新報、氷川丸、ミサワホーム総合研究所、サッポロビール園。【役名(演技者)】【東海林家】東海林太郎(滝田栄)、東海林久子(藤真利子)、東海林静(池上季実子)、東海林大象(芦田伸介)、いち(丹阿弥谷津子)、東海林三郎(岡本信人)、東海林次郎(鹿野新太郎)、東海林四郎(伊藤哲哉)、東海林和樹(松田洋治)、子供たち(谷村隆之、松井良樹、犬養拓、稲塚原野)、【秋田の人々】庄司庄太郎(田崎潤)、庄司スチ(関弘子)、庄司サダ(浅利香津代)、太郎の同級生(鈴木正幸、佐竹一男、加藤大樹)、世話人(名川貞郎、北川博子)、佐々木喜作[少年](妹尾潤)、かよ[少女](松下実加)、周旋人(東野英心)、【早稲田の人々】佐野学(山本圭)、浅沼稲次郎(橋本功)、戸叶武(山本亘)、平野力三(松山政路)、望月光徳(横光克彦)、学生たち(岩田博行、小柳昭、直木悠、佐藤淳一、鈴木敏彦、永田博文、館野玲)、青柳教授(入江正徳)、白川陸軍次官(山本昌平)、西本刑事(蟹江敬三)、取調室の男(高城淳一)、【満鉄の人々】満鉄課長(中野誠也)、満鉄部長(滝田裕介)、満鉄理事(武内亨)、陳實山(林道紀)、【愛郷塾関係】佐々木喜作(古尾谷雅人)、佐々木かよ(田中裕子)、橘孝三郎(佐藤慶)、井上日召(内田朝雄)、小沼正(福田勝洋)、井上準之助(増田順司)、清水警部(山本清)、刑事(小美野欣二)、軍人たち(荒瀬寛樹、和甲拓、小野田英一)、同志(石橋俊二、村上博)、犬養首相(加藤嘉)、【レコード会社ほか】佐藤惣之助(中尾彬)、深井史郎(下條アトム)、辻 吹込所長(桜井センリ)、吹込係(沼田爆)、船員(和田周)、下八川圭介[正しくは、下八川圭祐](小島弘章)。