FNS番組対抗オールスター春秋の祭典
剧情简介
フジテレビ系列で放送されている人気のレギュラー番組・新番組・特別番組の出演者が一堂に会する特別番組。
フジテレビの春・秋の改編期に放送される番組対抗スペシャルとしては、『オールスター春秋の祭典スペシャル』(1967年春 - 1982年春)、『FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル』(1983年春 - 1995年秋)、『FNS超テレビの祭典』(1996年)、『FNS番組対抗!春秋の祭典スペシャル』(1997年春 - 2000年秋)、『笑っていいとも!春秋の祭典スペシャル』(2001年春 - 2009年秋)、『夜の笑っていいとも!春・秋のドラマ特大号』(2010年春 - 2011年春)、『タモリ・中居のドラマチック・リビングルーム』(2011年秋 - 2012年秋)、『さんまの番組向上委員会』(2017年春)の後継番組である。
第1回(201... (展开全部)
フジテレビ系列で放送されている人気のレギュラー番組・新番組・特別番組の出演者が一堂に会する特別番組。
フジテレビの春・秋の改編期に放送される番組対抗スペシャルとしては、『オールスター春秋の祭典スペシャル』(1967年春 - 1982年春)、『FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル』(1983年春 - 1995年秋)、『FNS超テレビの祭典』(1996年)、『FNS番組対抗!春秋の祭典スペシャル』(1997年春 - 2000年秋)、『笑っていいとも!春秋の祭典スペシャル』(2001年春 - 2009年秋)、『夜の笑っていいとも!春・秋のドラマ特大号』(2010年春 - 2011年春)、『タモリ・中居のドラマチック・リビングルーム』(2011年秋 - 2012年秋)、『さんまの番組向上委員会』(2017年春)の後継番組である。
第1回(2017秋の祭典)から第4回(2019春の祭典)までは『FNS番組対抗 オールスター春・秋の祭典 目利き王決定戦』( - めききんぐけっていせん)のタイトルで放送。
当番組の開始によって、『笑っていいとも!春・秋の祭典スペシャル』終了以来途絶えていた『FNS番組対抗!春秋の祭典スペシャル』シリーズが8年ぶりに復活した。
また、この番組では以前の祭典スペシャルとは異なり、フジテレビ系列のテレビ番組に限らず、映画の出演者も出演する場合がある。
第2回(2018春の祭典)では番組内でNG特集コーナーが放送され、そこからクイズが出題された。そのコーナーでは、フジテレビ系ドラマや映画のNGシーン、ニュース番組やFNS系列局のハプニング集等が放送された。『草彅剛のがんばった大賞』終了から2年ぶりに、NG大賞から続くフジテレビ伝統のNG特集が復活したことになる。
第3回(2018秋の祭典)から第5回(2019秋の祭典)は生放送だった。生放送の祭典は、『笑っていいとも!2009秋の祭典スペシャル』以来9年ぶり。第4回(2019春の祭典)では放送日当日に発表された新元号「令和」に関する問題を出題したほか、アニメ『ONE PIECE』のモンキー・D・ルフィたち「麦わら海賊団」が進行役を担当した。
第5回(2019秋の祭典)はこれまでの月曜日放送から放送曜日を改めて、初めて木曜日に生放送された。タイトルも『FNSオールスター秋の祭典 新ドラマ対抗“生”クイズバトル! メジャーランド』に改題され、番組内容やスタジオセットもリニューアルされた。
第6回は初めて土曜日に放送され、タイトルも『豪華俳優が本気で食べたいグルメ争奪戦! FNS春の祭典2020』に再改題。番組内容やスタジオセットも再度リニューアルのうえ、第2回以来の全編事前収録となった。この2020春の祭典を最後に『FNS番組対抗!オールスター春秋の祭典スペシャル』は事実上終了となった。
2020年秋から当番組は放送されず、代わりにNG集番組の『FNSドラマ対抗 お宝映像アワード』が放送されている[注 1]。また、2022年春からは当番組終了以来2年ぶりに、番組対抗スペシャルである『春秋の番組対抗タイムリミットバトル ボカーン!』が放送される(前述の『お宝映像アワード』も継続)。